食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

健康診断で行う身体測定

健康診断で行う身体測定の項目

 健康診断といえば、まず「身体測定」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? 子供は去年よりもどれだけ身長が伸びているか、大人は去年よりも体重が増えていないかを意識してしまう。それが身体測定です。健康診断のなかでも時間がかからず手軽に行えるものですが、あまり深い意味が無いように感じられるかもしれませんが、肥満やメタボが増加している現代においてはとても重要なものです。また、子供にとっては隠れた疾患を見つけるうえで重要な検査なのです。

健康診断で行う身体計測の項目と平均値一覧

健康診断で行う身体測定(身長)の内容

項目名(略号) 平均値 身体測定でわかる事 身体測定で分かる疾患
身長:H
単位:cm
男性 170.6
女性  158.0
  健康診断で身長を測る場合、市長を量る機械「身長計」で測ります。背筋を伸ばし、足をまげないで、あごを引きます。
 身長そのものは子供出ない限り、健康の指標として使用されることはありませんが、体重との割合「肥満、普通、非肥満」を健康診断結果としてフィードバックします。
 体重と比較して太りすぎの方は高血圧、高中性脂肪血症、高尿酸血症、脂肪肝、糖尿病、心臓疾患、胆石症、痛風などを疑うことができます。

体重と比較して痩せすぎの方は栄養不足、甲状腺機能亢進症、免疫力低下などが起こりやすいです。さらに極端な痩せすぎは寿命を縮めるというデータもあります。


健康診断で行う身体測定(体重)の内容

項目名(略号) 平均値 身体測定でわかる事 身体測定で分かる疾患
体重:W
単位:kg
男性 59.5
女性  53.5
 健康診断で体重を量る場合、体重計で測ります。病院によっては体脂肪などを算出する、体重体組成計を使用する場合があります。

単に体重が重いだけでは健康への悪影響を判断することはできませんが、身長との比較や脂肪の割合、脂肪のつき方から判定します。


 身長と比較して太りすぎの方は高血圧、高中性脂肪血症、高尿酸血症、脂肪肝、糖尿病、心臓疾患、胆石症、痛風などの罹患リスクが高まります。
 逆に、身長と比較して痩せすぎの方は栄養不足、甲状腺機能亢進症、免疫力低下などが起こりやすい傾向にあります。特に昨年と比較して、ダイエットなどをせずに体重が急激に減少している場合は、重い病気を患っている可能性もありますので注意が必要です。


 しかし、上記の体重はあくまでも、平均値であり、個人に見合った(身長差などを加味した)ものではありませんので、標準体重という考え方が必要となります。標準体重を算出する方法は、以下の通りとなります。

標準体重=身長(m)×身長(m)×22(BMIの標準値)

となります。この標準体重の前後10%が正常範囲以内と考え、それを超えるあるいは下回る場合は注意が必要です。

健康診断で行う身体測定(BMI)の内容

項目名(略号) 平均値 身体測定でわかる事 身体測定で分かる疾患
BMI 18.5~24.9  健康診断でBMIを測る場合は身長と体重から算出します。
(計算式)
「体重(kg)÷(身長(m)

この計算式は世界共通で使われています。

この公式より肥満度が数値化され、成人の肥満の指標となります。
 BMIの健康診断結果で肥満に属する人は高血圧、高中性脂肪血症、高尿酸血症、脂肪肝、糖尿病、心臓疾患、胆石症、痛風の罹患リスクが高まります。

 標準的数値に満たない方は、病気の疑いがあるわけではありませんが、栄養不足、甲状腺機能亢進症、免疫力低下などの疑いが出てきます。

健康診断で行う身体測定結果BMIと体脂肪について

 体脂肪は体内にある脂肪をいいます。体脂肪には、皮膚の下にたまる「皮下脂肪」と、内臓の周りにたまる「内臓脂肪」があります。体脂肪率とは体重に占める体脂肪量の割合です。

気になる体脂肪率を計算しましょう  

簡単体脂肪率計算法

体脂肪率=(実際の体重-標準体重)÷標準体重×100
標準体重=身長(m)×身長(m)×22(BMIの標準値)
この計算法では、実際の体重が少ない場合、など問題点が多いのが難点です。この計算法を用いると、体脂肪計の数値に近いデータを得ることができます。

男性の場合
86.01 × (ウエストcm - 首cm) - 70.041 × 身長cm + 30.3

女性の場合
163.205 × (ウエストcm + ヒップcm - 首cm) - 97.684 × 身長cm - 104.912

体脂肪率の目安

体脂肪の目安としては次の表にまとめてみました。 赤文字に当てはまる人は、生活習慣病のリスクが高くなりやすい方ですので、生活習慣に注意しましょう。
項目名 男性 女性
体脂肪率 15%未満・・・低い
15%~20%未満・・・適正
20%~25%未満・・・やや高い
25%以上・・・高い
20%未満・・・低い
20%~25%未満・・・適正
25%~30%未満・・・やや高い
30%以上・・・高い
検診メニュー
「健康診断」トップ
健康診断で分かること
健康診断の種類
定期健康診断について
メタボ検診-特定検診-
人間ドックの検査
健康診断に関する法律
血液検査について
尿検査・便検査について
身体測定について
視力・聴覚の検査について
画像診断について(X線検査他)
心肺機能検査(心電図他)
食と健康総合サイトe840.net >> 「健康診断」 >> 身体測定について

尿検査・便検査について 身体測定について 視力・聴覚の検査について

「健康診断」トップページへ戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4