食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

健康診断の尿検査の項目と基準値一覧健康診断の尿検査検査項目.健康診断

健康診断の尿検査項目と基準値一覧

健康診断尿検査とは、一般的な健康診断でも実施される検査項目で、尿中に存在する細胞やたんぱく質、糖などにより身体の健康状態を検査します。主に、腎臓系や尿路系の疾患を発見するのが目的ですが、これらの結果から糖尿病や肝臓病、膠原病や骨髄腫、がんなどの発見につながることもあります。

健康診断における尿検査の方法

 尿検査では、大きく、色や比重など尿をそのまま調べる尿検査法と尿中の成分を調べる方法があります。成分検査の場合、pH、タンパク、糖、ウロビリノーゲン、潜血、ケトン体、比重、亜硝酸塩などの成分を検査します。 一般的に尿検査紙を用いて行います。

健康診断の尿検査項目と基準値一覧

尿検査項目 評価基準
(正常値)
尿検査でわかる事
尿蛋白 尿中蛋白15mg/dlで
陰性(-)
尿蛋白(にょうたんぱく)とは、尿の中に蛋白質が含まれていないかの検査です。なお、尿蛋白に陽性反応があった場合再検査となりますが、尿蛋白は通常でも含まれている場合がありますので、常に陽性反応という場合以外は問題ではありません。
 15~30mg/dlで擬陽性(±)、30mg/dl以上で陽性(+)と判定されます。通常健康診断などで擬似陽性(±)、陽性(+)と判断された場合は異常値として再検査の対象となります。
尿糖  陰性(-) 尿糖(にょうとう)とはその名前のとおり尿に含まれている糖の割合を調べたものです。通常糖は血液が腎臓でろ過されたもので、尿として排出される前に細尿管で吸収されますが、血糖が過剰な場合吸収しきれずに尿で検出されます。過剰な場合糖尿病や腎障害の恐れがあります。
 通常腎臓が吸収できる血糖の限界は180mg/dlといわれていますので、それを超えた血糖値があるということになり、糖尿病の恐れが高まります。
尿潜血反応  陰性(-) 尿潜血反応(にょうせんけつはんのう)は陽性の場合、尿の中に血液が含まれていることになります。肉眼でも見える場合もありますが、肉眼では確認できない場合があります。一般的には排出先に近いところで出血している場合ほど色は鮮やかとなります。
 血尿は肉眼でも把握できる場合がありますが、ごく微量の場合でも疾患の恐れがあります。
尿ウロビリノーゲン 弱陽性(+)から
擬陽性(±)
尿ウロビリノーゲンは通常、弱陽性(+)から擬陽性(±)が正常値です。強陽性(++)または陰性(-)の場合は主に肝臓系になんらかの疾患があることが疑われます。
尿比重 1.015
から
1.025
 
尿が過剰に濃縮されていると心不全や糖尿病、比重が低下していると、腎疾患の恐れがあります。
高値:ネフローゼ症候群、糖尿病、心不全、脱水症
低値:腎不全、尿崩症

観光診断の尿検査でわか病気

糸球体腎炎
糸球体腎炎とは、腎臓に炎症が起こるいわゆる腎臓病のひとつです。腎炎は炎症の大もとの場所により、糸球体腎炎、間質性腎炎、腎盂腎炎に分けられます。このうちの糸球体腎炎は、糸球体に炎症が起こったものをいいます。

急性腎不全
数時間~数日という短期間の急激な腎機能の低下により、高窒素血症・高電解質異常、アシドーシスが急速に進行した状態を言います。

慢性腎不全
慢性腎不全とは、様々な腎疾患が不可逆的に進行によりネフロンが減少したことによる恒常性の維持機能が低下した状態を言います。

糖尿病性腎症
糖尿病性腎症とは、糖尿病の罹患期間(病気を患ってからの期間)が10年以上で尚且つ、血糖のコントロールが悪い患者に好発する疾患です。

腎盂腎炎
腎盂腎炎の原因の根底には膀胱炎があります。細菌によって膀胱炎になり、その細菌が何らかの原因で尿管をさかのぼり、腎臓の中心部であり、尿を尿管に送り出している腎盂に細菌が達してしまい、腎臓が炎症を起こしてしまうものです。

尿管結石
尿管結石(尿路結石)は、尿路系に沈着する結晶の石、もしくは、その石が詰まってしまう症状をいいます。

IgA腎症
IgA腎症は、主に免疫グロブリンの一種であるIgAが免疫複合体を形成し、腎糸球体メサンギウム領域に沈着することを特徴とする疾患です。

ネフローゼ症候群
ネフローゼ症候群は、高度の蛋白尿により低蛋白血症を来す腎臓疾患群の総称です。
検診メニュー
「健康診断」トップ
健康診断で分かること
健康診断の種類
定期健康診断について
メタボ検診-特定検診-
人間ドックの検査
健康診断に関する法律
血液検査について
尿検査・便検査について
尿検査の項目と基準値一覧
尿蛋白
尿糖
尿潜血反応
尿ウロビリノーゲン
尿比重
身体測定について
視力・聴覚の検査について
画像診断について(X線検査他)
心肺機能検査(心電図他)
食と健康総合サイトe840.net >> 「健康診断」 >> 尿検査・便検査について

血液検査について 尿検査・便検査について 身体測定について

「健康診断」トップページへ戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4