食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

健康診断の尿検査:尿蛋白(proteinuria)|健康診断

健康診断の尿検査:尿蛋白(proteinuria)|健康診断

 尿蛋白(にょうたんぱく)とは、尿の中に蛋白質の状態を検査する検査です。なお、尿蛋白に陽性反応があった場合再検査となりますが、尿蛋白は健常者でも含まれている場合がありますので、必ずしも陽性であっても



尿蛋白の基準値

 尿蛋白  正常値
尿中蛋白15mg/dlで陰性(-)
proteinuria
尿蛋白(にょうたんぱく)とは、尿の中に蛋白質が含まれていないかの検査です。なお、尿蛋白に陽性反応があった場合再検査となりますが、尿蛋白は通常でも含まれている場合がありますので、常に陽性反応という場合以外は問題ではありません。
 15~30mg/dlで擬陽性(±)、30mg/dl以上で陽性(+)と判定されます。通常健康診断などで擬似陽性(±)、陽性(+)と判断された場合は異常値として再検査の対象となります。


尿蛋白の分類

生理的尿蛋白

 生理的尿蛋白は病的でない健常者に見られる尿蛋白。

①体位性尿蛋白

 体位性タンパク尿は、脊柱の前彎などにより腎静脈が圧迫され腎うっ血が惹起されて生じる、病的でない健常者に見られるタンパク尿。

②運動性尿蛋白

 運動性タンパク尿は運動によって病的でない健常者に見られるタンパク尿。


病的尿蛋白

 健康な人でも一日数十ミリグラムの蛋白質が糸球体から濾過され、尿細管で再吸収されていますが、腎臓病の場合には糸球体が蛋白質を通しやすくなるため多量の蛋白質が濾過され、尿細管で再吸収しても拾いきれず尿にもれ出てしまいます。
 蛋白尿の程度は病気の性質や時期によって異なりますが、病気の軽重とは無関係の場合がほとんどです。そのため、蛋白尿が少なくても腎臓病がかなり進行していることもあります。一日150ミリグラム以上の蛋白尿があるときは病的と考えその原因を見出し治療の必要があります。


病的尿蛋白で予想される病気

急性腎炎

 風邪や扁桃炎などの感染症にかかって1~2週間たった頃に尿量が減ったり、血尿が出たり、顔にむくみが現れたりします。
 小学校低学年から思春期にかけての子供や若い世代に発病しやすく、大人では年をとるほど少なくなります。
 急性腎炎は比較的治りやすい病気で、その80~90%までが発病して1ヶ月以内に症状が消え自然に治っていきます。しかし、症状がなくなっても糸球体の病変がすぐになくなるわけではなく、完全に治るまでに半年以上かかる場合もありますので、急性腎炎にかかったら少なくとも1年は医師の検診を受けながら、注意深く見守る必要があります。

慢性腎炎

 成人病の腎臓病としてはもっとも多いのが慢性腎炎でです。腎炎の四大症状 ①血尿 ②蛋白尿 ③むくみ ④高血圧、のうちいずれかが1年以上持続するものをいいます。かつて、慢性腎炎は不治の病いと考えられていましたが、最近の研究では慢性腎炎にも様々なタイプがあり約30%の患者は治癒するといわれています。また治りきらずに病変が残ったとしても それが一生進行しないままで終わるケースもあることも知られています。
 慢性腎炎ははっきりとした自覚症状がないままに進行してしまうことが少なくありません。初めから慢性腎炎を疑って病院にいく人はまれで、学校や職場の集団検診、人間ドックなどで発見されたり、ほかの病気で受診して尿検査でわかるといったケースがほとんどです。したがって、家庭の主婦や自 営業の人たちが病気を早期発見するためには定期的に健康診断を受けることが非常に大切です。
 
慢性腎炎は症状や経過から4つの型に分けられます。

1、潜在型
 症状としては軽い蛋白尿(1日1~2g)とわずかな血尿がみられるだけで高血圧や腎機能の低下がないものを潜在型といいます。
 慢性腎炎のなかではもっとも軽く治る可能性ももっとも高いといわれています。自覚症状もほとんどの場合ないが頭重感、体重の減少、だるさなどを訴える人もいます。

2、高血圧型
 血圧の上昇が目だち中程度の蛋白尿がみられるものをいいます。自覚症状としては頭痛、めまい、むくみ、だるさ、動悸、不眠などを訴えることがあります。このタイプの慢性腎炎は進行して腎不全になることが多く、食事療法をはじめ療養に細心の注意が必要です。

3、ネフローゼ型
 尿蛋白が1日3.5g以上のものをいいます。
 いくつかあるネフローゼ症候群の病態のひとつで、むくみが強く現れます。血液中の蛋白質の低下、コレステロールの増加などもみられ、経過は一般に長く、いったんよくなったようにみえても再度悪化することがありますので油断できません。

4、腎不全型
 腎機能が正常の2分の1以下に低下しているのもをいいます。頭痛、耳鳴り、吐き気、動悸、呼吸困難、貧血、乏尿などの症状が現れてきます。

検診メニュー
「健康診断」トップ
健康診断で分かること
健康診断の種類
定期健康診断について
メタボ検診-特定検診-
人間ドックの検査
健康診断に関する法律
血液検査について
尿検査・便検査について
尿検査の項目と基準値一覧
尿蛋白
尿糖
尿潜血反応
尿ウロビリノーゲン
尿比重
身体測定について
視力・聴覚の検査について
画像診断について(X線検査他)
心肺機能検査(心電図他)
食と健康総合サイトe840.net >> 「健康診断」 >> 尿検査・便検査について >> 尿蛋白

尿検査・便検査について 尿蛋白 尿糖

「健康診断」トップページへ戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4